[楽譜 スコア] いちばんやさしい 三味線のおけいこ 〈キミのはじめての音をつくる本〉 松永鉄九郎 協力【ポイント10倍】

[楽譜 スコア] いちばんやさしい 三味線のおけいこ 〈キミのはじめての音をつくる本〉 松永鉄九郎 協力【ポイント10倍】

ISBN 9784872250961サイズ 菊倍ページ数 48レベル 初級三味線の歴史・特色 三味線の種類 各部の名称 糸のつけ方 駒のつけ方 糸巻きを回す時の注意 正しい姿勢 撥の持ち方 音の出し方 爪弾き 勘所 各調子と勘所/高い音の勘所 五線譜と三味線譜の比較 間とハヤシ 勘所にしるしを付ける 勘所の押さえ方 口三味線 口三味線の練習 本調子の合わせ方(調弦) 一の糸の開放弦の練習 二の糸の開放弦の練習 三の糸の開放弦の練習 一・二・三の糸の開放弦の練習 一の糸の練習 二の糸の練習 三の糸の練習 一・二・三の糸の練習 指の押さえ方(左手の指番号) 本調子でうさぎを弾く 二上りの調弦 二上りで荒城の月を弾く 三下りの調弦 三下りでさくらを弾く いろいろな奏法(右手) スクイ撥/コカシ撥/カエシ撥/チリチリ撥 いろいろな奏法(左手) ハジキ/スリ/コキ/ウチ指/ケシ/ウラハジキ いろいろな奏法(組み合わせ) チリチリ/テレテレ/チリリン 二上りで金毘羅船々を弾く 手入れの仕方



購入する

購入する

松永 関連ツイート